競馬予想サイト情報
悪評 「CarryOver(キャリーオーバー)」
![]() |
|
タイトル: | 「CarryOver(キャリーオーバー)」 |
---|---|
URL: | https://keibaover.jp/ |
会社名: | CARRYOVER運営事務局 |
責任者名: | 相川武志 |
電話番号: | 03-6228-6590 |
メール: | info@keibaover.jp |
住所: | 東京都千代田区六番町15番2号 |
- 「CarryOver(キャリーオーバー)」の口コミ情報を検証してみた。
今回、検証するサイトは「CarryOver(キャリーオーバー)」という競馬予想サイト。
3つ同時に発見したサイトのうちの1つである。
このサイトは優良サイトとして認定できるサイトなんだろうか?それともブッたたき決定の『悪評認定サイト』なんだろうか?
まずこのサイトネームのセンスはどうなんだろうww
「CarryOver(キャリーオーバー)」と聞いてまず思い浮かんだのはLOTOなどの宝くじ系とWIN5とかだったんだけど、この場合の「CarryOver(キャリーオーバー)」って1等の該当者がいなかったりで当選金に余りが出た時に次回の賞金に繰り越すとかって意味だよな。
ってことは今まで競馬で稼げなかった人が積み立てた「CarryOver(キャリーオーバー)」をこのサイトを利用して戻してくれるとかって意味を持って名付けたんだろうか?
それともこのサイトを利用して負け続けて「CarryOver(キャリーオーバー)」し続けてしまうことになるんだろうか?ww
良いようにも悪いようにもとれるサイトネームの付け方だよねww
まあこの話はこの辺にして早速検証を始めていこうと思う。
- 「CarryOver(キャリーオーバー)」のドメイン取得日を検証してみた。
まずは「CarryOver(キャリーオーバー)」がいつ頃から公開されているサイトなのかドメイン情報から見ていこうと思う。
ドメイン取得日は「2020年03月26日」で、「keibaover.jp 」というドメインを使用しているようだ。
IPアドレスは「52.68.181.233」となっていた。
ドメイン取得は結構前に終わっているんだけどこのサイトをネット上で何カ月も前から見ることはなかったよな。
確証はないが恐らく最近のリリースだと思う。
1つ気になったのが「keibaover.jp 」というドメインを使用していること。
オールドドメインを使用していない限りほとんどのサイトがサイトネームにちなんだドメインにしているんだけど、この「CarryOver(キャリーオーバー)」という競馬予想サイトは「keibaover.jp 」。
「Over」が入っているのであえてなのかもしれないが、ドメイン取得日から時間が経っているため私が推測するに当初はサイトネームが「CarryOver(キャリーオーバー)」ではなかったんではないかと思う。
何らかの事情があってサイトネームを変更せざるを得ない状況になったのではないかと思うが何があったのだろうか…
サイトの方向性すら定まっていないような運営がリリースしたようなサイトなら利用する価値のない『悪評サイト』であることは間違いないが…
- 「CarryOver(キャリーオーバー)」のサイト内容を検証してみた。
それでは非会員ページを見ていこう。
非会員ページのTOPはこんな感じになっていた。→※画像1
どうやらこの「CarryOver(キャリーオーバー)」という競馬予想サイトは無料情報を毎週4鞍提供しているようだ。→※画像2
無料予想の提供鞍数でいえば競馬予想サイトの中でも多い方だが大事なのは利用する価値があるような内容の無料情報なのかってことだよな。
的中に程遠いトンチンカンな無料情報なら提供する鞍数がいくらあっても意味ないからなww
それに無料情報は配当が低い提供であることが多いからいくら無料情報が当たっていても有料情報の精度が悪いようなサイトなら利用する価値もない。
無料情報の提供鞍数が多いことに目がくらんで安易に利用してしまうことはお勧めできない。
今の段階ではなんとも言えないがこれはどうなんだろうか…
登録特典として『毎週重賞情報無料+特別保証+豪華特典付与』とあるが『特別保証』と『豪華特典付与』とはどのような内容のものなのだろうか?→※画像3
これについても会員登録後には明らかになるのでこの後、確認していこうと思う。
- 「CarryOver(キャリーオーバー)」に登録をして検証してみた。
それでは会員登録して検証を続けていこう。
会員登録後のTOPは…→※画像4
だいぶシンプルな作りになんだな。
よく言えば見やすいし分かりやすくていいと私は思うし嫌いじゃないが果たして中身はどうなんだろうか…
しばらくすると『お知らせ』が届いていて…→※画像5
中身を確認すると、登録特典である『毎週重賞情報無料+特別保証+豪華特典付与』について書かれていた。→※画像6
有料情報が割引価格で利用できるならお得だし早速どれくらいの割引がされているのかサイト内を見てみることに…
サイトTOPの『ウェルカムプラン』の中を見てみると…→※画像7
確かに各提供プランに『特典適用』とは記載されているが、元の価格が分からないww
これではどれくらいお得に利用できるのかもわからないし、もしかすると最初からこの価格で割引なんてされていないのかもしれないなんてこともあり得る。
なんとも怪しい内容だ。
ここで一気に「CarryOver(キャリーオーバー)」という競馬予想サイトに対しての信用がなくなってしまった。
これは『悪評サイト』の可能性がだいぶ出てきたなw
続いては実績を見ていこう。→※画像8
これを見る限り最古の実績は『2020年4月4日』となっている。
『2020年4月4日』頃からこの「CarryOver(キャリーオーバー)」という競馬予想サイトなんてあったかな?
半年以上も前からこのサイトが存在するならさすがに気付くと思うけどな。
ここもまた疑問に思うし怪しいところだよなw
またここでこのサイトに対する不信感が増えることになった…
次は『お客様の声』を見ていこうと思う。
中身を見ていくと怪しい箇所を発見してしまったw→※画像9
サイトを利用した感想を送るのに『年齢や性別は任意です』となっているがここに記載されているほとんどが年齢を公表している。
今まで多くのサイトを検証してきたので分かることだが、『年齢や性別』が任意の場合ほとんどの人が教えないんだよなw
これはだいぶ違和感がある。
性別に関してもそうで、特に女性が任意で性別を教えている人なんてほとんど見たことがないのにここのサイトの利用者だけがこんなに多くの女性が性別を教えているなんてあり得るのか?ww
また疑わしい箇所が増えてしまったなw
他にサイト内で見る箇所はないかと見てみたが特にこれといって変わったコンテンツもないのでこの辺で競馬予想サイト「CarryOver(キャリーオーバー)」検証を終わりにしようと思う。
- 「CarryOver(キャリーオーバー)」の総括。
この「CarryOver(キャリーオーバー)」という競馬予想サイトを検証してみた結果は『悪評認定』です。
確定できる証拠はなかったんだけど、疑わしい箇所が多すぎww
このような怪しいサイトに利用する価値はないと思うし、間違っても有料情報を利用するのは危険すぎると判断したね。
いいと思える箇所はシンプルな作りってところだけだったかなwww
ということで競馬予想サイト「CarryOver(キャリーオーバー)」には十分に気を付けてくれ。
- 「CarryOver(キャリーオーバー)」の料金設定。
無料情報:有
有料情報:有
・ワイルドカード
情報料金:26,000円
・荒頃バンビーナ
情報料金:28,000円
・金血の最終定理
情報料金:48,000円
・思惑と誘惑
情報料金:68,000円
・キングオブキングス
情報料金:148,000円
・CARRYOVER
情報料金:198,000円
・南関決死隊
情報料金:9,000円
<<全サイト無料登録(OK) 優良競馬予想サイト!!>>
【NEW】最強サイト①▶▶ダービーレコード
↪5/21 「ライトミドル」にて計48万円の獲得!地方競馬、中央競馬の2頭流で毎日情報提供!これが新しい競馬サイトのスタイル!
【NEW】最強サイト②▶▶三競的中の法則
↪2/13「種牡馬価値向上競走」にて3連単45万円の獲得!G15連勝!!圧倒的な情報網と別次元の予想力!
【NEW】最強サイト①▶▶ダービーレコード
↪5/21 「ライトミドル」にて計48万円の獲得!地方競馬、中央競馬の2頭流で毎日情報提供!これが新しい競馬サイトのスタイル!
【NEW】最強サイト②▶▶三競的中の法則
↪2/13「種牡馬価値向上競走」にて3連単45万円の獲得!G15連勝!!圧倒的な情報網と別次元の予想力!
「CarryOver(キャリーオーバー)」の口コミ
投稿者 名無し さん 2022年05月04日
「メルマガを予想の1つの情報として 読むのは悪くない。が、有料に参加してはだめ。 当たらないからな!」
「メルマガを予想の1つの情報として 読むのは悪くない。が、有料に参加してはだめ。 当たらないからな!」
投稿者 名無し さん 2021年04月27日
「有料情報はおすすめできません 4月は4週連続全敗 勧誘メールも毎日何通も届きます」
「有料情報はおすすめできません 4月は4週連続全敗 勧誘メールも毎日何通も届きます」