管理人競馬ブログ 競馬予想と的中虎の巻
心臓に悪いサバイバル未勝利
2019-08-23今週は札幌と新潟で重賞レースが行われますが、
自分にとって注目は日曜新潟3Rの3歳未勝利。
このレースには愛馬ポルトラーノが出走します。
本当デビュー戦で2着に来た時は、勝ち上がりは時間の問題と思っていました。
ここまで勝ち上がれずにいるとは…競馬の難しさを改めて感じております。
ポルトラーノはこれが恐らくラストチャンス!
丸山騎手には馬の気分を損ねないレースを心掛けてほしいものです。
頑張れ!ポルトラーノ!!
さて今週は札幌で「キーンランドカップ」、新潟で「新潟2歳S」が行われます。
今回は日曜札幌「キーンランドカップ」に出走する馬で動きが良かった馬をピックアップいたします。
☆キーンランドカップ
シュウジ

<調教短評>
石川騎手を背に函館の芝コースで最終追切。
スタートから飛ばしていたが、終いも11秒8としっかりまとめている。
3年前に同レースで2着に来た時のような活気が戻ってきている。
セイウンコウセイ

<調教短評>
今週は函館のウッドチップコースを単走で追い切られた。
騎乗者がゴーサインを出すと抜群の反応を見せた。
他馬との斤量差は気になるところだが、状態の良さと洋芝適性で上位は狙えそう。
ダノンスマッシュ

<調教短評>
最終追切は川田騎手を背に札幌芝コースで行われた。
走りたがるダノンスマッシュをこぶしでしっかりコントロール。
手綱を緩めると一気に伸びていった。秋のGI戴冠へ向けて上々の仕上がり。
ナックビーナス

<調教短評>
古馬2勝クラスのフクノグリュックっを相手に追走先着。
直線では騎乗者がフクノグリュックを追ってくるのを待つ余裕さえ見せていた。
札幌コースは昨年同レース勝利を含め、3戦して馬券圏内が2回と相性がいい。
得意の札幌で復活する可能性は高い!
ライトオンキュー

<調教短評>
古川騎手を背に札幌芝コースで最終追切。
古川騎手のこぶしはまったく動かず。
それでいてスピード感あふれる動きを見せていた。
人気薄での激走が期待できそうなデキ。
リナーテ

<調教短評>
新馬のユーメイドリームを1秒以上も追走しながら終い抜群の伸びでゴール前でしっかり先着。
やはりこの馬は札幌コースと水が合うようだ。
陣営からも「札幌コースで3連勝を狙っているよ』と相当な手ごたえを感じている。
その他では、タワーオブロンドンが1週前追切で絶好の動きを見せていた。
尚、キーンランドカップでは
セイウンコウセイ
シュウジ
ライトオンキュー
あたりが上位に来てくれれば、払戻も期待できそうです。
週末馬券の参考までに。
最後に最近は競艇人気が結構出て来ているみたいですね、読者の皆様から「競艇サイトの検証はやらないんですか」
「競艇サイトの検証はやって下さい」といった声をいただいております。
先日の当ブログでも取り上げています「船の時代」のように
気になるサイトがありましたら検証していきますのでご要望いただけたらと思います。
比較競艇
毎週馬券に悪戦苦闘し、一口馬主として出資している愛馬の走りに一喜一憂している根っからの競馬好き。 当ブログでは馬券的中のヒントや愛馬観戦記を通じて 読者の皆様に競馬の楽しさを伝えて行こうと思います。 比較競馬管理人 桝井 千暁 |
新着ブログ一覧
今回は勝ち馬を推奨できず(>_<)
先週から中山、中京、小倉の三場開催が始まりました。 日曜日には中京と中山で重賞レースが開催されました。 先週金曜日の当ブログでは京成杯の好調教馬をピックアップ。 金曜日の当で推奨して2021年01月18日 →記事はこちら
今週から小倉競馬も始まりますね
今週末から通常の土日開催に戻る中央競馬。 ただコロナで再度無観客競馬になったのは残念ですね。 ただインターネットを通じて馬券を購入する事はできます。 先週同様に調教好走馬からの的中をお届けしたい2021年01月15日 →記事はこちら
2021年は1182.1倍的中からスタート!
先週は我が愛馬ルヴェルソーが土曜日の中山最終レースに出走。 自らレースを作り、見せ場十分の3着。 自分のレースができれば、このクラスは卒業できそうです。 今年の飛躍に期待です! さて先2021年01月12日 →記事はこちら
あけましておめでとうございます!
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 2021年初の週末競馬。 今年は一つでも多くのレースで調教好走馬からの的中をお届けしたいところです♪ 今回は日曜中京「シンザン記念」に出走2021年01月08日 →記事はこちら
有馬記念501.5倍的中!
先週はグランプリ有馬記念が中山競馬場で行われました。 金曜日の当コラムで推奨していた 1着 クロノジェネシス <調教短評> 1週前は3勝クラス、最終はオープン馬相手に追走先着。2020年12月29日 →記事はこちら